日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
金工
鋳朧銀花器
ちゅうろうぎんかき
西 由三
にし ゆうぞう
第49回東日本伝統工芸展(平成21年度)
三越賞
受賞総評
この作品は、朧銀と呼ばれる青銅と銀の合金で鋳造したものである。作者はここ数年、古典的な形にとらわれず、現代の生活空間に対応しやすい形態の器物を追求し、その中に自然や心情をたくみに反映させている。本作も、とある石灰採掘現場の切り崩されつつある山の厳冬にそびえ立つ姿のイメージを花器という器物にうまく表現した、仕上がりも良い優品である。(北村眞一)
西 由三 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
東日本支部展の展覧会一覧
第49回東日本伝統工芸展
鋳朧銀花器