日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
陶芸
炭化線象嵌鎬陶筥
たんかせんぞうがんしのぎとうはこ
福吉 浩一
ふくよし こういち
第51回伝統工芸陶芸部会展(令和5年度)
朝日新聞社賞
サイズ
幅36 奥行17 高16 cm
受賞総評
陶土で厚めに成形した陶筥に幅1mm、深さ7mm 程の多数の直線をほり、そこに9種類の化粧土を象嵌する。その後、直線に対して斜めに鎬をいれ、乾燥後に炭化焼成する。長年にわたり精通した技法を駆使し、今回新しく赤系の化粧土をしたことで新たな展開に挑んでいるといえよう。 (鑑審査委員長 福島 善三)
福吉 浩一のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
陶芸部会展の展覧会一覧
第51回伝統工芸陶芸部会展
炭化線象嵌鎬陶筥