日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
生絹着物「万葉綺譚」
すずしきもの「まんようきたん」
神谷 あかね
かみや あかね
第72回日本伝統工芸展(令和7年度)
高松宮記念賞
受賞総評
木々の緑が鮮やかに広がり、光が降り注ぐ─着物をキャンバスに誰もが心惹かれる風景を織り表している。左右のグラデーションを淡い1本の色糸で引き締め、縞を作る。緯絣による文様、花織りの白とともに全体にリズムを与えている。色彩の清廉さ、文様の力強さが見事結実し、表現に対する作家の真摯な姿勢が込められた作である。(齋藤智愛)
神谷 あかねのページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第72回日本伝統工芸展
生絹着物「万葉綺譚」