日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
小倉織帯「宵暁」
こくらおりおび「よいあかつき」
内山 啓大
うちやま けいた
第72回日本伝統工芸展(令和7年度)
日本工芸会新人賞
受賞総評
しっとりとした黒を基調にグレーや白を組み込み、また赤や黄、紫や青など多色の経糸を細やかに配している。夜が明ける前の静かな闇の中、昇りゆく陽の光の揺らめきを織り表した作品である。紙に描いたデザイン、配色をもとにしながらも、整経時に色糸を緻密に組み替え、理想とする縞をつくりあげた。(齋藤智愛)
内山 啓大のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第72回日本伝統工芸展
小倉織帯「宵暁」