日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
木竹工
栃漆塗流文文机
とちうるしぬりりゅうもんふづくえ
宮本 貞治
みやもとていじ
重要無形文化財保持者
第42回日本伝統工芸展(平成7年度)
日本工芸会奨励賞
受賞総評
この作品は、大ケイ木栃材で文机とし、近年特にその物の木厚を問われるなか、 適切な分取りをなし、使用目的を考慮して充分な漆塗りを施しながら、 艶上げも一歩手前に抑え、双方の脚部の流線文は実に美事なシノギを表現している。 ともすれば強い線に成りがちな仕事を、作者の長年の錬磨により、深みのある優品に仕上っている。
宮本 貞治 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第42回日本伝統工芸展
栃漆塗流文文机