日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
木竹工
栃蘇芳染拭漆十角飾箱
とちすおうぞめふきうるしじゅっかくかざりばこ
市川 正人
いちかわ まさと
第42回日本伝統工芸近畿展(平成25年度)
日本工芸会近畿支部長賞
受賞総評
栃の木目は拭漆で仕上げることが多いが、作者はこの虎斑杢をさらに効果的に生かすために蘇芳染めをし、その上から拭漆を施して格調の高い作品に仕上げている。形状を十角にすることによって角張った感じを和らげ、さらに側面の板を少し内側に削ることで全体によりやわらかさを与えている。心くばりが行き届いた優品である。
市川 正人 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
近畿支部展の展覧会一覧
第42回日本伝統工芸近畿展
栃蘇芳染拭漆十角飾箱