日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
紅型着物「若松に梯梧文様」
玉那覇 有勝
たまなは ゆうしょう
第40回日本伝統工芸染織展(平成18年度)
京都新聞社賞
受賞総評
沖縄県の県花である梯梧は、4月から5月にかけて沖縄のあちらこちらで深紅の花を咲かせて夏の訪れを告げる。その梯梧の花を紅型特有の彩りでとらえ、そこへ十字に図案化した青と緑の若松を組み合わすことで、整然としたなかに華やぎのある紅型独特の美しさを生み出している。若松の青色は梯梧の花が映える沖縄の空の色でもあろうか。
玉那覇 有勝 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
染織部会展の展覧会一覧
第40回日本伝統工芸染織展
紅型着物「若松に梯梧文様」