日本工芸会について
展覧会一覧
人間国宝紹介
公募情報
作家検索
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
You must enable JavaScript to view this page as intended.
Please change your browser's settings to enable JavaScript.
木竹工
神代楡挽曲造食籠
じんだいにれひきまげづくりじきろう
灰外 達夫
はいそとたつお
重要無形文化財保持者
第50回日本伝統工芸展(平成15年度)
NHK会長賞
受賞総評
板材に鋸で挽目を入れ、22面に折り矯めて、円形に近い穏やかな形姿を作り出している。 また、合口の位置をやや下にすることで、蓋と身の配分も工夫がなされている。 その合口と上下の縁廻しに用いられた神代桂が、主材である神代楡の柾目の美しさを いっそう引き立てており、一見控え目ながらも清楚で気品に満ちた秀作である。 (寺尾健一)
灰外 達夫 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第50回日本伝統工芸展
神代楡挽曲造食籠