日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
糯糊堰出友禅訪問着「光映」
もちのりせきだしゆうぜんほうもんぎ「こうえい」
中川 正洋
なかがわまさひろ
第33回日本伝統工芸近畿展(平成16年度)
京都府教育委員会教育長
技法
友禅染
受賞総評
琵琶湖の朝日に光る波紋と水面に映える葦の影を糯糊と蒔糊による防染のみで染め上げ、
波の表情を引き出すために手引き紬の生地を素材に用いることにより、効果のある出来栄えとなった。
前回、第32回展の近畿賞に続く受賞であり、一層の精進と内容の充実した制作、
今後の出品作品が期待される。
中川 正洋 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
近畿支部展の展覧会一覧
第33回日本伝統工芸近畿展
糯糊堰出友禅訪問着「光映」