日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
漆芸
おもだか文様蒔絵小箱
おもだかもんようまきえこばこ
佐藤 達夫
さとうたつお
第28回日本伝統漆芸展(平成22年度)
林原共済会備中漆賞
技法
蒔絵
受賞総評
可憐な花と大きな葉を、身と蓋に分けた加飾が効果的である。蓋は黒地に埋込式厚貝螺鈿で蕊は平目紛を使い、側面の葉には薄貝に割を入れ、地は砂糖紛と銀紛で研切り蒔絵と、控えめではあるが多種多様な材料と技法が施され調和がとれている。水生植物の根強さの表現に作者の研鑽が伺われる。(記根本曠子)
佐藤 達夫 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
漆芸部会展の展覧会一覧
第28回日本伝統漆芸展
おもだか文様蒔絵小箱