趣旨
文化財保護法の趣旨に沿って、我が国の伝統に基づく工芸作品のうちから優秀なものを選んで展示し、地域の伝統工芸の普及と発展を期し、我が国工芸の健全な発展に寄与する。
開催スケジュール
-
岡山 終了
5.22(水)ー5.27(月)
-
会場天満屋岡山店 6階 葦川会館
-
観覧料無料
-
主催日本工芸会 日本工芸会中国支部 山陽新聞社
-
-
鳥取 終了
6.11(火)ー6.16(日)
-
会場鳥取県立博物館 第3展示室
-
観覧料無料
-
主催日本工芸会 日本工芸会中国支部 山陽新聞社
-
-
会場天満屋岡山店 6階 葦川会館
-
観覧料無料
-
主催日本工芸会 日本工芸会中国支部 山陽新聞社
-
会場鳥取県立博物館 第3展示室
-
観覧料無料
-
主催日本工芸会 日本工芸会中国支部 山陽新聞社
部門は伝統工芸全般(陶芸・染織・漆芸・木竹工芸・金工・人形・諸工芸)とする。
制作後3年以内の未発表のもので、自作であること。
出品点数は2点以内(セットものは1点とみなす。)とする。
支部会員:1点の場合、8,000円。 2点の場合、10,000円。
一 般:1点の場合、10,000円。2点の場合、15,000円。
学 生:1点の場合、8,000円。 2点の場合、10,000円。
(学生の場合は、在学証明書か学生証の写し等を添付してください。)
ゆうちょ銀行の指定口座に振り込んでください。(01260-1-12486)
払込票等のコピーの添付は必要ありません。
送り先:日本通運(株)岡山支店 引越・美術品センター「日本工芸会中国支部係」
〒700-0973 岡山市北区下中野460 電話086-242-0202
到着日時:令和6年3月8日(金)必着 ※輸送業者により到着時間を指定してください。
ゆうバックの場合は、午前中。それ以外は12:00~16:00を指定してください。
今回はありません。
令和6年3月14日(木)
令和6年3月15日(金)出品者あてに書面で通知する。
令和6年5月22日(水)アークホテル岡山
直接搬出:鳥取県立博物館 令和6月6月17日(月)11:00~12:00
預り証を持参してください。受け取りがなかった場合は宅配便(料金着払い)で返送します。
輸送搬出:令和6年7月中旬頃までに宅配便(料金着払い)で発送予定。
会場の都合により展示点数が変更になる場合があります。
諸事情により、開催要項に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
〒700-8634 岡山県岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社ビル16階
公益社団法人 日本工芸会中国支部 事務局
電話086-803-8208
募集要項・応募用紙
第1次審査委員
招聘審査委員
原田一敏 | ふくやま美術館館長 |
---|---|
近藤都代子 | 東京藝術大学美術学部非常勤講師 |
川北裕子 | パナソニック汐留美術館学芸員 |
陶芸部門
前田昭博 | 日本工芸会理事・参与・陶芸部会長・中国支部 参与 |
---|---|
隠﨑隆一 | 中国支部 参事・陶芸作家 |
伊勢﨑晃一朗 | 中国支部 幹事・陶芸作家 |
染織部門
永田佳子 | 中国支部 副幹事長・染織作家 |
---|---|
山城直子 | 中国支部 染織作家 |
漆芸部門
田中恵二 | 中国支部 幹事・漆芸作家 |
---|---|
井上みゆき | 中国支部 幹事・漆芸作家 |
木竹工芸部門
藤川建然 | 中国支部 常任幹事・木工作家 |
---|---|
小林松斎 | 中国支部 木工作家 |
金工・人形・諸工芸部門
吾郷江美子 | 中国支部 人形作家 |
---|---|
橋詰峯子 | 中国支部 七宝作家 |
金重陶陽賞選考委員・第2次審査委員
原田一敏 | ふくやま美術館館長 |
---|---|
近藤都代子 | 東京藝術大学美術学部非常勤講師 |
川北裕子 | パナソニック汐留美術館学芸員 |
松田正己 | 中国支部 支部長 |
八村輝夫 | 中国支部 顧問 |
前田昭博 | 日本工芸会理事・参与・陶芸部会長・中国支部 参与 |
隠﨑隆一 | 中国支部 参事・陶芸作家 |
金城一国斎 | 日本工芸会理事・中国支部 幹事長・漆芸作家 |