1.主旨
日本の優れた伝統工芸の保存と発展を期し、現代の感性に即する創造性豊かな作品を作ることを
目的とする。
2.主催・後援・会期・会場
開催地 | 主催 | 後援 | 会期 | 会場 |
東京 | 東京都教育委員会 日本橋三越本店 日本工芸会 日本工芸会東日本支部 | 文化庁 宮城県 北海道 新潟県 岩手県 | 平成21年 4月21日(火)〜 4月26日(日) | 日本橋三越本店 新館7階ギャラリー |
3.搬入期日及び場所
(1)輸送搬入の場合
【作品の輸送搬入先】
〒273ー0016 千葉県船橋市潮見町14(電話0474-35-9518)
三越通販センター気付「第49回 伝統工芸新作展実行委員会」
*配達日指定の上送付のこと。
【受付期日】
平成21年 2月27日(金)〜 2月28日(土)
*両日とも午後3時までの間に必着するように送付のこと。
【出品申込書及び出品料】
〒101-0043 東京都千代田区神田富山町28番地 大曽根ビル3階
(社)日本工芸会東日本支部気付「第四十九回 東日本伝統工芸展実行委員会」
電話:03-5295-2118 FAX:03-5295-2119
*現金書留にて出品申込書・出品料・宛名用紙(シール)を平成21年 2月22日(金)までに必着するように送付のこと。
(2)持込搬入の場合
【搬入場所】
〒273-0016 千葉県船橋市潮見町14
三越通販センター5階「東日本伝統工芸展出品受付会場」
電話:0474-35-9518 / FAX:0474-35-9519
※作品・出品申込書・出品料・宛名用紙(シール)持参のこと。
※作品は1点ごとに作品の安全を保持出来うる外箱を付けないものは受け付けない。
【搬入期日】
平成21年3月1日(日)午前10時~午後4時
※12:00~12:40は昼休みの為受付休止。
4.出品作品
東日本支部(関東甲信越・東北・北海道)各地区所属の会員並びに当地区在住の作家を対象とし、未発表の自作であること。
5.出品料
出品料は、イ)会員1点につき10,000円、 ロ)一般1点につき12,000円を添えて申し込むこと。但し、図録引換券を入・落通知状に同封して送る。なお、出品料は破損等の特別な事情がある場合を除き、返還はしないものとする。
6.出品点数
出品点数は、1人2点以内とする。(セットものは1点とみなす)
但し、鑑審査委員及び特待者は1人1点とする。
7.陳列作品
本展に陳列する作品は、本展の鑑審査に合格した作品とする。なお、地方会場に陳列する作品は、本展に入選した作品のうちから地方展陳列作品選定委員会が選定したものとする。
8.入選発表
入選の通知は、書面をもって3月7日(土)に発送して行う。
9.作品の搬出
作品の搬出に要する費用は、すべて出品者の負担とする。
(1)選外作品の搬出
選外作品の搬出は、実行委員長が通知する期日(3月中旬)に預り証と引換えに行う。このうち、輸送を希望する者は、着払い(荷造輸送費一切及び保険料を含む)にて日本通運の美術品扱いで委託するものとする。(発送は5月中旬頃)
(2)入選作品の搬出
陳列作品の搬出は、実行委員長の通知する期日に預り証と引き換えに行うものとする。このうち、輸送を希望する者は、着払い(荷造輸送費一切及び保険料を含む)にて日本通運の美術品扱いで委託するものとする。また巡回展会場でも会場責任者の了承の上、預り証と引き換えることが出来る。
10.鑑審査委員
鑑審査委員
学識者 作家 (敬称略・順不同)
陶芸
外舘和子 伊藤東彦 佐伯守美 寺本 守 森 勝資
染織
小笠原小枝 佐々木苑子 小宮康正 中澤英高 萩原いづみ
漆芸
白石和巳 小椋範彦 松本達弥 岡村康子 松田典男
金工
金子賢治 大須賀選 北村眞一 市川正美 大槻昌子
木竹工
内田篤呉 勝城蒼鳳 渡辺晃男 野上雅敏 藤沼 昇
人形
唐澤昌宏 芹川英子 井上春子 亀田裕延 玉置光子
諸工芸
今井陽子 白幡 明 久保かよ子 梅澤美子 山田輝雄