日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
金工
接合せ菓子器「春響」
はぎあわせかしき「しゅんきょう」
岡本 佳子
おかもと よしこ
第39回伝統工芸日本金工展(平成22年度)
文化庁長官賞
受賞総評
ほぼ満票で決定した。鑑審査委員の誰もがこの作品の「気品」に打たれた。よく見ると四色の金属板――黒(黒四分)、鼠色(並四分)、灰白色(白四分)、白(銀)――が使われ、それらは細かく切って接合されている。この仕事は教えてくれるだろう。気品は狙っても出ない。周到な段取りと精神の緊張だけがそれを生むことを。(樋田豊郎)
岡本 佳子のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
金工部会展の展覧会一覧
第39回伝統工芸日本金工展
接合せ菓子器「春響」