第59回東日本伝統工芸展(令和元年)
本展覧会の図録に掲載されている、すべての受賞作品・入選作品をご覧いただけます。
-
東京都知事賞
筋目文丸釜
鈴木盛久
-
北海道知事賞
木芯桐塑木目込「以心伝心」
宍戸孝子
-
岩手県知事賞
モザイク硝子兜鉢「回雪」
鍋田尚男
-
朝日新聞社賞
彩変化盛籃「天の橋」
藤塚松星
-
日本工芸会賞
江戸小紋着尺「矢鱈縞」
菊池宏美
-
根津美術館館長賞
釉描彩雪笹文陶筥
井口雅代
-
MOA美術館賞
氷青釉蓋器「氷の海」
冨川秋子
-
三越伊勢丹賞
籃胎蒟醬短冊箱「歳寒松柏」
神垣夏子
-
川徳賞
乾漆切絵筥「蓮華つつじ」
根本曠子
-
日本工芸会東日本支部長賞
七宝水指「東雲」
新名武彦
-
奨励賞
紅白鮮水影─1902─
増原嘉央理
-
奨励賞
米澤絽袴地「瑞光」
新田源太郎
-
奨励賞
色貝蒔絵四方盆「檸檬」
松崎森平
-
奨励賞
象嵌鉄線文銅箱
川合里奈
-
奨励賞
盛籃「架橋」
本田青海
-
奨励賞
木彫布紙貼「蒼いとき」
中田勝子
-
奨励賞
銀彩被硝子桜蘭文花器
降籏ゆみ
-
佐渡ヶ島
伊藤赤水
-
鉄釉草花文壺
原清
-
色絵洋彩鉢
前田正博
-
象嵌釉彩樹林文花器
佐伯守美
-
彩陶象嵌鉢
保立剛
-
白金彩線刻文鉢
椎名勇
-
練上鎬壺「淵」
尾形香三夫
-
赤絵墨彩椿文花器
上田哲也
-
銹輝器「鉢」
飯沼耕市
-
線条文彩器
氏家龍次
-
重染彩磁花器
上瀧勝治
-
布目黒彩陶花器
福野道隆
-
黒釉金銀彩壺
寺本守
-
塩釉条文方壺
橋本昌彦
-
釉描加彩山葡萄図角柱壺
橋詰正英
-
椋灰釉練上大壺
松井康陽
-
窯変筒花器
羽石修二
-
布目彩色鉢
武田敏彦
-
泥釉流文壺
宮地陶博
-
彩瓷草文花生
森勝資
-
金魚文花器
安田直子
-
布染彩磁鉢
上瀧浩一
-
青磁釉釉象嵌草花紋長壺
菊池一麿