無形文化財の保護育成を図るために、昭和40年度より人間国宝(重要無形文化財保持者)による伝承者養成技術研修会を開催しています。また、昭和43年度から国の補助金等を受けています。令和2年度からは、若手から中堅のより幅広い層を対象とした研修セミナーも開催しています。技術研修会・研修セミナーは、日本工芸会の会員を対象に、その技術の保存と活用を図るため行っています。
-
- 2022 - 2023年
- 「友禅」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 二塚 長生
-
- 2022年
- 「木工芸」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 須田 賢司
-
- 2021 - 2022年
- 「白磁」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 前田 昭博
-
- 2020 - 2021年
- 「彫金」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 中川 衛
-
- 2019 - 2020年
- 「髹漆」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 大西 勲
-
- 2019 - 2020年
- 「友禅」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 森口 邦彦
-
- 2018 - 2019年
- 「無名異焼」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 五代 伊藤 赤水
-
- 2017 - 2018年
- 「竹工芸」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 勝城 蒼鳳
-
- 2017 - 2018年
- 「沈金」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 前 史雄
-
- 2016 - 2017年
- 「鍛金」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 田口 壽恒
-
- 2015 - 2016年
- 「釉裏金彩」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 吉田 美統
-
- 2015 - 2016年
- 「紬織」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 佐々木 苑子
-
- 2014 - 2015年
- 「備前焼」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 伊勢﨑 淳
-
- 2013 - 2014年
- 「髹漆」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 増村 紀一郎
-
- 2013 - 2014年
- 「献上博多織」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 小川 規三郎
-
- 2012 - 2013年
- 「銅鑼」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 魚住 為楽
-
- 2011 - 2012年
- 「木工芸」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 村山 明
-
- 2011 - 2012年
- 「白磁」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 井上 萬二
-
- 2010 - 2011年
- 「刺繍」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 福田 喜重
-
- 2009 - 2010年
- 「鍛金」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 奥山 峰石
-
- 2008 - 2009年
- 「桐塑人形」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 林 駒夫
-
- 2007 - 2008年
- 「螺鈿」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 北村 昭斎
-
- 2006 - 2007年
- 「竹工芸」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 早川 尚古齋
-
- 2005 - 2007年
- 「志野」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 鈴木 藏
-
- 2004 - 2005年
- 「木工芸」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 中川 清司
-
- 2003 - 2004年
- 「鋳金」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 齋藤 明
-
- 2002 - 2003年
- 「紅型」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 玉那覇 有公
-
- 2001 - 2002年
- 「蒟醬」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 太田 儔
-
- 2000 - 2001年
- 「衣裳人形」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 秋山 信子
-
- 1999 - 2000年
- 「練上手」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 松井 康成
-
- 1998 - 1999年
- 「彫金」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 増田 三男
-
- 1997 - 1998年
- 「挽物(ひきもの)」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 川北 良造
-
- 1996 - 1997年
- 「羅」伝承者養成技術研修会
- 講師 : 北村 武資